event_yu
ギャラリー悠開催情報

これぞが五代目益子焼の本領と彫金アクセサリー展 萩原芳典&中西和歌子

開催日:2025/5/14(水)~5/18(日) 今月の作家さん

開催日:2025年5月14日(水)~5月18日(日)

営業時間:11:00~18:00 ※最終日は16:00まで

数々の賞を受賞され、海外の美術館にも多くの作品が収蔵される萩原さんの作品。

今回は東日本大震災で一部壊れた登り窯を少しずつ治し、15年ぶりに焼成した作品が並びます。

また、これからの季節にぴったり!中西さんの涼し気で存在感のあるコレクションとのコラボです。

萩原 芳典

1994年4年
栃木県窯業指導所 伝習生・研究生修了
2007年
第61回 栃木県芸術祭美術展 入選 以後連続入選
2010年
第84回 国画会 準会員推挙
第25回 栃木県美術展 入選 以後連続入選
2011年
NHK 鑑賞マニュアル 美の壺に出演
PUCKER GALLERY BOSTONにて個展(以後隔年開催)
Noble and Greenough Schoolにてワークショップ
オランダ(ティエンシューア美術館)益子特別展出品
2012年
東工大で益子焼~知る・ふれる・つかう~展 出品
2013年
Harvard Ceramics Studioにてワークショップ
Phillips Exeter Academyにてワークショップ
Bridgewater State Universityにてワークショップ
2014年
益子焼伝統工芸士認定
ドイツ・フランクフルトambiente 2014「DENSAN」出品
2015年
Colby-Sawyer Collegeにてワークショップ
Massachusetts Institute of Technologyにてワークショップ
2017年
イギリスGOLDMARK GALLERY(Mashiko up and coming展)出品
益子新進気鋭作家 英国凱旋展(益子陶芸美術館)出品


収蔵先
The Art Institute of Chicago
Victoria and Albert Museum,London
Philadelphia Museum of Art
Cattle Museum of ArtS
Tikotin Museum of Art, Haifa, ISRAEL
Schein Joseph Museum of Ceramic Art at Alfred University
Cornell University’s Johnson Museum of Art, NY
Herberger Institute for Design and the Arts
The Cleveland Museum of Art
Art Complex Museum
Museum of International Folk Art
益子陶芸美術館


入賞
第81回 国展 奨励賞受賞
第83回 国展 国画賞受賞
第62、68回 栃木県芸術祭美術展 奨励賞受賞
第26回 栃木県美術展 奨励賞受賞
第27回 栃木県美術展 大賞受賞
第29回 栃木県美術展 タケカワ賞

中西和香子

作家プロフィール

愛知県名古屋市出身。多摩美術大学卒業後、アクセサリー製作販売会社 企画室勤務。退社後彫金技法を学びジュエリーデザイナーとして活動。

年数回、東京近郊の百貨店、画廊、セレクトショップ等でオリジナルジュエリーを発表するかたわら、他社ジュエリーブランドの商品企画、制作にも携わる。

神奈川県藤沢市在住。

作品説明

ロストワックスという技法で型を作り鋳造したものを、パーツごとに磨き、組み立て、仕上げまですべて自身で手掛けるオリジナルのシルバージェリー。

天然石や南洋真珠をエレガントに構成したラグジュアリーライン。石を使わずシルバーのみでフォルムを作り上げるベーシックライン。

どちらのラインも、カジュアルな日常や特別な日に、それぞれに味わいお使いいただけるジュエリーをご紹介いたします。