あなたは突然の激しい胸の痛みや背中を締め付けられるような苦しさを感じた時、その原因が一体何か、すぐに思い浮かびますか? 実は、こうした症状は「大動脈解離」という、命に関わる危険性のある病気のサインかもしれません。
大動脈解離は、心臓から全身に血液を送るための重要な血管である大動脈の壁が裂け血液が血管壁の中に流れ込んでしまう病気です。放置すると大動脈が破裂し、死に至る可能性も少なくありません。
この記事では大動脈解離の基礎知識から、原因、症状、予防法、そして最新の検査や治療方法まで、詳しく解説していきます。 ご自身や大切な家族の健康を守るためにも、ぜひ最後までお読みください。
心臓から体中に血液を送るための大切な血管である「大動脈」。この大動脈の壁が、ある日突然、内側から裂けてしまう病気が「大動脈解離」です。
心臓から勢いよく送り出された血液が、まるで勢い余った水ホースのように大動脈の壁に亀裂を生じさせ、そこから血管壁の中に血液が流れ込んでしまうのです。
大動脈解離は時として命に関わる危険性もある病気ですが、正しい知識を持つことで予防にもつながります。
この記事では大動脈解離について、その原因や症状、予防法まで詳しく解説していきます。
心臓から送り出された血液は、酸素や栄養を全身に届けるために「大動脈」という体の中で最も太い血管を通ります。
この大動脈は、水道管のように1枚の壁でできているのではありません。3層構造になっていて、それぞれ「内膜」「中膜」「外膜」と呼ばれています。
大動脈解離は、この3層構造の内側「内膜」に亀裂が入り血液が血管壁の中に入り込んでしまう病気です。
例えば古くなったホースを強い水圧で使うと、ホースのゴムが裂けて水が漏れてしまうことがありますよね。 それと同じように血液が勢いよく流れる大動脈でも内側に傷があると、そこから血液が入り込んでしまうのです。
その結果、大動脈の壁の中を血液が流れるようになり、本来の血管の構造が壊れてしまいます。これが大動脈解離です。
大動脈解離は、いくつかの原因が重なって引き起こされますが、その中でも特に注意すべき原因が「高血圧」です。
高血圧は血管に常に高い圧力がかかっている状態なので、血管を傷つけやすく大動脈解離のリスクを高めてしまいます。
例えば、風船を想像してみてください。 風船に少しだけ空気を入れると風船は柔らかく、多少押しても破れません。しかし空気を入れてパンパンに膨らませた風船は、少し押しただけで簡単に破裂してしまいますよね。
血管もこれと同じです。 高血圧によって血管に常に高い圧力がかかっていると、風船にたくさんの空気を入れた状態と同じように、血管は硬く、もろくなってしまい、ちょっとしたことで破裂、つまりは大動脈解離を起こしてしまうのです。
高血圧以外にも喫煙、動脈硬化、高脂血症なども、大動脈解離のリスクを高める要因となります。
喫煙は血管を収縮させ、血圧を上昇させるため注意が必要です。 動脈硬化は、血管の柔軟性を失わせ、もろくしてしまうため大動脈解離のリスクを高めます。 高脂血症は、血液中の脂質が多い状態であり、動脈硬化を促進するため、注意が必要です。
また、遺伝的な要因も考えられます。家族に大動脈解離になった人がいる場合は、そうでない人と比べて大動脈解離になりやすい体質である可能性があります。 両親が糖尿病の場合、子供が糖尿病になりやすいのと似ています。
大動脈解離になると突然、今まで経験したことのないような激しい胸や背中の痛みが起こることがあります。
この痛みは「胸が引き裂かれるような痛み」「背中をバットで殴られたような痛み」などと表現されることもあり、その激しさは耐え難いものです。
痛みの場所や程度は、大動脈のどの部分が解離したかによって異なります。 胸の痛みだけでなく背中の痛み、腹痛、腰痛、首の痛みなど痛む場所も人それぞれです。
また、痛みに伴い吐き気や嘔吐、冷や汗、めまい、失神などの症状が現れることもあります。
大動脈解離は命に関わる危険性もある病気ですが、生活習慣を改善することで予防することが可能です。
まずは高血圧にならないように、塩分の摂取量を控える、適度な運動をする、ストレスを溜めないなどの対策を心がけましょう。 塩分の摂りすぎは体内の水分量を増加させ、血管に負担をかけるため高血圧の原因となります。
禁煙も大切です。 タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させ血圧を上昇させるだけでなく、血管を傷つけ動脈硬化を引き起こす原因となります。
また、バランスの取れた食事を心がけ、コレステロールや中性脂肪などの値を正常に保つことも重要です。 脂肪分の多い食事は血液中のコレステロールや中性脂肪を増加させ、動脈硬化の原因となる可能性があります。
定期的に健康診断を受け、血圧や血液検査の結果をこまめにチェックすることも、早期発見・治療につながるため大切です。
大動脈解離は、早期発見・治療が非常に重要です。治療が遅れると大動脈が破裂し、命に関わる危険性があります。
大動脈解離は放置すればするほど、大動脈の損傷が進行し破裂のリスクが高まります。 これは、地震で例えることができます。 小さな地震が何度か起こった後には、大きな地震が起こる可能性が高まりますよね。 大動脈解離も同様で早期に適切な治療を行わなければ、大動脈の損傷が進行し最終的には破裂という大きな事態を引き起こしてしまう可能性があるのです。
しかし、早期に発見し適切な治療を行うことができれば、救命できる可能性も高くなります。そのため大動脈解離の疑いがある場合は、すぐに医療機関を受診することが大切です。
少しでも気になる症状があれば、決して放置せず早めに当院までご相談ください。
大動脈解離は、ある日突然起こる病気であり「どんな人がなりやすいのか」「何か予防できることはないのか」と不安に思う方もいるかもしれません。 ここでは大動脈解離のリスク因子について、実際の診療経験も踏まえながら詳しく解説していきます。 ご自身やご家族のためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。
高血圧は、大動脈解離の最も大きなリスク因子の一つです。 高血圧の状態が続くと血管に常に高い圧力がかかり続け、血管の内壁を傷つけてしまいます。 これはゴムホースに高い水圧をかけ続けると、ゴムが劣化して破れやすくなるのと似ています。
血管の内壁が傷つくと、そこに血液中のコレステロールなどが溜まりやすくなり動脈硬化を引き起こします。 動脈硬化は血管を硬く脆くしてしまうため、大動脈解離のリスクをさらに高めます。
高血圧は自覚症状が出にくいため「自分は大丈夫」と思ってしまいがちです。 しかし高血圧を放置すると、大動脈解離だけでなく脳卒中や心筋梗塞などの危険性も高まります。 そのため日頃から血圧を測定し、高血圧の予防に努めることが大切です。
高血圧の予防・改善には、以下の点に注意することが大切です。
大動脈解離は、遺伝的な要因も関係している場合があります。 特にマルファン症候群やエーラス・ダンロス症候群などの遺伝性疾患を持つ方は、大動脈解離のリスクが高くなることが知られています。
これらの遺伝性疾患は身体の結合組織に異常が生じることで、血管の壁が弱くなることが特徴です。 結合組織は、身体の様々な組織や器官を支える役割を担っています。 この結合組織が生まれつき弱いと、血管の壁も弱くなってしまい大動脈解離のリスクが高まるのです。
例えばマルファン症候群の患者さんは、背が高く手足が長いなどの特徴的な体型をしていることが多く、大動脈解離のリスクが高いことが知られています。
ご家族に大動脈解離や遺伝性疾患の既往歴がある場合は、当院で一度検査を受けることをおすすめします。 早期発見、早期治療によって重症化を防ぐことができる可能性があります。
激しい運動や重いものを持つなど体に急激な負担がかかると血圧が急上昇し、大動脈解離のリスクを高める可能性があります。 特に普段から運動習慣がない方が、急に激しい運動をするのは危険です。
大動脈解離は「恐ろしい病気」と説明されることが多いのですが、一体何がどのように恐ろしいのでしょうか? それは突然死のリスクと隣り合わせであること、そして適切な治療を受けなければ命を落とす可能性が非常に高いという点にあります。
「胸が締め付けられるような感覚がする」「息苦しい」「背中が痛い」といった症状が出たとき、多くの人は「気のせいかな?」「少し休めば治るだろう」と考えてしまいがちです。しかし、大動脈解離の場合は、このような安易な考えが命取りになる可能性があります。
実際、私の病院にも、激しい胸の痛みを訴えて救急搬送されてきた患者さんがいました。当初は「ただの食べ過ぎだろう」と軽く考えていたそうですが、検査の結果、大動脈解離と診断され、緊急手術を行いました。幸いにも一命を取り留めることができましたが、「あの時、すぐに病院に行かなかったら…」と、患者さんは深く後悔されていました。
大動脈解離は、早期発見と適切な治療が極めて重要です。そのためにも、医師がどのような検査を行い、どのように治療方針を決定するのかを知っておくことは、あなた自身の命を守る上でも非常に大切です。
大動脈解離の診断には、主に以下の検査が行われます。
大動脈解離の治療法は、大きく分けて「薬物療法」と「手術療法」の2つがあります。 どの治療法を選択するかは、患者さんの状態(年齢、持病、解離の場所や大きさ、症状など)によって異なります。
大動脈解離の治療は病気の性質上、ある程度のリスクを伴います。
治療を受ける際には医師から治療内容やリスクについて詳しく説明を受け、納得した上で治療を進めることが大切です。
大動脈解離の治療後も再発予防や健康的な生活を送るために、以下の点に注意することが大切です。
治療後も医師の指示を守り健康管理に気を配ることで、より安心して日常生活を送ることができます。
大動脈解離とは、心臓から体へ血液を送る重要な血管である大動脈の内壁に亀裂が入り、血液が血管壁の中に流れ込んでしまう病気です。高血圧、喫煙、動脈硬化などが原因で起こり、突然の激しい胸や背中の痛みが特徴です。
予防には、生活習慣の改善、特に血圧管理が重要です。大動脈解離は命に関わる危険性が高いため、早期発見・治療が不可欠です。
健康診断で生活習慣病を指摘された方や、禁煙外来にご興味がある方、何か気になる症状がある方は、お気軽に当院までご相談ください。
大石内科循環器科医院
420-0839
静岡市葵区鷹匠2-6-1
TEL:054-252-0585