 
                心電図 安静時に行う検査で、心筋に流れる微弱な電流から心臓の動きを確認することができます
 
                トレッドミル負荷心電図検査運動に対する心機能をチェックする検査です
 
                超音波検査腹部、膀胱、頸動脈、前立腺、甲状腺、心臓、体表など
 
                24時間ホルター心電図検査日常生活での心電図を24時間連続記録する検査です。
 
                7日間ホルター心電図検査7日間と長時間の計測可能な心電図検査です。
 
                血圧脈波(ABI)検査動脈硬化検査血管(動脈)の硬さと詰まり具合を確認する検査です。
 
                24時間自由行動下血圧測定日常生活の中での一日の血圧の変化を調べます。
 
                終夜睡眠ポリグラフ検査睡眠障害、睡眠時無呼吸の有無を調べる簡易検査です。
 
                終夜経皮的動脈血酸素飽和度測定終夜血中酸素濃度を測定します
 
                耐糖能検査糖尿病の詳しい検査です。
 
                尿検査尿中の蛋白や潜血、糖などを調べ、様々な病気やその兆候を知ることができる検査です。
 
                便潜血検査便に混じった血液中のヘモグロビンを調べるため、目に見えない出血がわかります。
 
                呼吸機能検査呼吸器の病気が疑われるときや、その状態をみるときに行う検査です
 
                神経伝導検査(DPN)手や足の神経が正常に機能しているか調べる検査です。
 
                血液検査血液検査では、得られた血液によって様々な身体の状態を把握することができます。
 
                アレルギー検査(ドロップスクリーン) 注射せずに30分で41種類がわかるアレルギー検査です。
 
                骨密度検査骨密度の測定は、 骨粗しょう症の早期発見 に非常に重要です。
 
                レントゲン撮影X線を主に胸部や腹部に照射して器官の異常を調べることができます。
 
                胃透視バリウム検査食道から胃、十二指腸までをレントゲンで撮影する検査です。
 
                胃カメラ経口・経鼻上部消化管(食道、胃、十二指腸)の観察を行う検査です。
 
                ヘリコバクター・ピロリ菌検査ヘリコバクターピロリ菌の検査です。
 
                長谷川式認知症スケール認知症の疑いや認知機能の低下を早期に発見することができる検査です。
 
                CT、MRI当院で検査予約→静岡市医師会健診センターで検査施行→当院結果説明
 
                視力検査
 
                聴力検査
 
                呼気NO呼気(吐く息)を使って、喫煙による一酸化炭素の体内取り込み状況を調べる検査です。
 
                In Body体成分を測定しデータ管理で健康をサポート
 
                インフルエンザ抗原検査
 
                コロナ抗原検査
 
                コロナPCR検査外部委託
 
                溶連菌抗原検査
 
                アデノウイルス抗原検査