人生100年時代を豊かに生きるには「健康寿命*1をいかに長くできるか」が重要になります。毎日の食事は健康維持・増進にとって大切なものと分かっていても、適切な食生活を継続していくことは簡単ではありません。当院では、「食事・栄養指導」を開設し、皆様の健康をサポート致します。
生活習慣病の予防や治療のための食生活について「何をどのくらい」「いつ食べたら良いのか」をお一人お一人のライフスタイルに合わせて、管理栄養士と一緒に考えていきます。また、高齢者に多い低栄養改善のための栄養指導にも力を入れております。食事に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
*1健康寿命:健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間。WHO世界保健統計(2023年版)によると、日本が74.1歳で1位、男女別でも1位と発表されています。
食事・栄養指導とは、管理栄養士が患者様のお体に合った食事の仕方や、身体に良い栄養素の摂り方などをアドバイスしたり、食事についてお悩みにお答えしたりすることです。患者様のライフスタイルに合わせた目標を立て、無理せずに続けられるよう食事療法をサポートします。
食事・栄養指導では、以下のような目的で実施しています。
より長く健康的な生活を送るためには、今からどういったところを改善して行く必要があるのかを一緒に考えていきましょう。
食事・栄養指導は保険適用にて行われるため、対象者は「医師が栄養指導と判断した患者様」となります。
また、栄養指導の対象となる主な病気は、次の通りです。
以下のような項目に思い当たることはありませんか?
思い当たる方は、是非当院までご相談ください。
健康への第一歩として、「食事・栄養管理」はとても重要です。
当院の食事・栄養指導では患者様だけでなく、ご家族様など実際に食事の準備をされる方も一緒にお受けいただけます。
管理栄養士とは厚生労働大臣の免許を受けた国家資格です。食事や栄養に関する専門的な知識を有している管理栄養士が、健康な方から病気の方、高齢で食事が摂りにくくなっている方まで、お一人お一人の身体の状況や栄養状態に応じた食事・栄養指導を行っています。食事に関するお悩みなど、お気軽にご相談ください。
当院では介護部門にデイサービスを併設し、美味しく高エネルギーで栄養バランスの良い手作りの昼食を毎日ご提供しています。
高齢者は身体の変化に加え、心理的・環境的変化、認知症などにより栄養障害が起こりやすいため、日々低栄養の問題に医師、看護師、介護スタッフ、調理スタッフ、ケアマネージャーが一丸となり取り組んでいます。
そうした毎日の経験やノウハウを食事・栄養指導にも取り入れ、高齢者に多い低栄養の改善に力を入れております。食べる楽しみや喜びを感じる生活のお手伝いを致します。
個人差はありますが、食事療法は3か月前後で効果が現れ始めます。そのため、当院の「食事・栄養指導」は月1回で全3回を標準としています。
初回は、患者様から食事や生活習慣に関するお話を伺い、無理なく取り組めるような食事メニューならびに栄養の摂り方について一緒に考えます。2回目以降は、前回決めた取り組みの評価を行います。実際に行ってみて気づいたお悩みや難しかった点などは、改善に向け一緒に話し合い、改めてご提案させていただきます。小さな実践の積み重ねが、長期的なコントロールに繋がっていきます。
診察
予約
初回指導
継続指導
食事・栄養指導の費用は、保険適用となります。以下の表の通りです。
※別に診察料がかかります。
初回指導 | 2回目以降 | |
---|---|---|
3割負担 | 780円 | 600円 |
2割負担 | 520円 | 400円 |
1割負担 | 260円 | 200円 |