次回のサクラノキテラス開催日

◎ 令和5年7月のサクラノキテラス開催日:
10/22(日)10:00~15:00
大石内科循環器科医院のお庭(サクラノキテラス)にて

『サクラノキテラスでハロウィン』
みんなでハロウィンを楽しもう♪スタンプラリーや素敵なマルシェも盛りだくさん♪
ぜひ仮装をしてきてくださいね♪
-------------------------------------------------------------------------------------------------

サクラノキテラスは“みんなが集えるごちゃまぜコミュニティ”を目指しています🌸

合言葉は『ゆるく、たのしく、おもしろく』!

#健康屋台 
お医者さんだけでなく、看護師さん、保健師さん、薬剤師さんに気軽に健康相談ができます😊

「外来では聞けなかったけど、聞いてみたかったこと」 

「病院に行くまでもなさそうだけど、ちょっと気になる体のこと」 

・・・等、黄色のバッチのスタッフに気軽に相談してみてください^_^

#当事者の声
病気の方や自身の経験談をお持ちの方が、それを聞きたい方にのんびりしたお庭の空間の中で直接聞ける、“当事者の声”も黄色のバッチのスタッフまでお声かけください。

今回も盛りだくさんなご出店に楽しい音楽ライブ、ワークショップありますよ!詳しい情報はインスタグラムをご覧くださいね!
お気軽に遊びに来てくださいね♫

 


サクラノキテラスでは社会的な交流を楽しめる場所を作り、医学とは別のアプローチで心から皆を健康にしたいという思いから大石悠太医師が2020年4月から始めた活動です。

コーヒーに焼き菓子、ミツロウラップに癒しの植物、そして心地いい音楽・・・
そんな皆様の楽しい日常の中に、医療や健康が自然とある空間ができればと考えています。

イベントにはたくさんの出店者さんやボランティアの方が協力してくださっていますが、そ中には医師や保健師、薬剤師等の医療従事者や病気の経験者等もおり、ラフな出で立ちで皆さまをお迎えします。
身体のちょっとした気になることや外来では時間がなくて話せなかったこと、もっと聞いてみたいことがあったらお気軽に黄色のバッチをつけたスタッフにお声かけください。

サクラノキテラスでは“経験者の生の声”を聞ける場所としても機能できればと考えております。
実際の経験者の方から生の声を聞くことって説得力があったりしますよね。この活動に協力してくださる方は以下の方々です。

◎がんを克服された方
◎生活習慣病でコレステロール値が高く、コレステロール値を下げる食事を頑張ってる方
→実際にコレステロール値が下がり成功中!
◎無呼吸症候群で就寝中にシーパップで寝ている方
◎発達障害のお子さんを持つお母さま

ありがたいことにこの方々が“経験者の生の声”にご協力していただけることになり、そういった境遇にある方やご興味のある方の窓口になれればと思っています。

デリケートな問題で難しい取り組みなのですが、協力してくださる方に本当に感謝です。

もしお話されたいという方がいらっしゃれば、黄色のバッチをつけたスタッフにお気軽にお声かけくださいね。

サクラノキテラスがもっともっと優しい空間になっていきますように。

Instagramで最新情報を投稿しております。よろしければご覧ください。こちらをクリック


健康屋台とは
医者やケアマネなどの医療従事者が、小さな屋台をひいて街を歩き、コーヒーやお茶をふるまいながら、気軽に健康の話をする活動です。
皆さんにとって医療者というのは遠い存在なのかもしれません。
健康屋台を通じて少しでも身近な存在となり、楽しい時間を過ごす中でご自身の健康につい考えていただけるきっかけとなれば幸いです。
なぜこのような活動を始めたか
例えば、病院に行く程じゃないと自分では思っている(体調の微妙な変化や症状)けど、ほっておいて大丈夫か?と思ったとします。
そんな時に、相談できる医療者の友人がいたら心強いのではないかと思ったのがきっかけです。

この大石喫茶(健康屋台)をご自身と医療とのつながりにしていただき、健康に関してのちょっとした疑問や不安などを相談する場として活用して頂ければと思います。

それから、普段通院してくださっている方で、短い診療時間で伝えたいことが十分に伝えられなかった方、診察室より屋台の方が話しやすい方などお待ちしております。
なんでもいいから話したい!という方も大歓迎!話をするだけでも人は元気になります。
屋台を見かけた際はぜひお気軽にお立ち寄りください!

 

2020年07月10日