大石内科循環器科医院

静岡市葵区鷹匠2-6-1 新静岡駅より 徒歩3分 駐車場あり

静岡市葵区鷹匠2-6-1
054-252-0585

アレルギー科

アレルギー科

アレルギー科とは

当院では、花粉症やアレルギー性鼻炎、気管支喘息、蕁麻疹などに対して、総合的な治療を行っております。
特にアレルギーに対しては、「ドロップスクリーン」という検査装置を導入しており、注射せずに30分で41種類がわかるアレルギー検査が可能です。

食事等でのアレルギーに不安がある方、花粉症等の症状が強い方、何に対するアレルギーか判らずお困りの方などお気軽にご相談ください。

このような症状があれば当院のアレルギー科へご相談ください。

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 目のかゆみ
  • 皮膚のかゆみ

アレルギー科で対応する主な疾患

  • 花粉症
  • アレルギー性鼻炎
  • アレルギー性結膜炎
  • 副鼻腔炎
  • 気管支喘息
  • 蕁麻疹

花粉症

花粉症の代表的な症状は

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまり
  • 目のかゆみ、充血、涙目
  • 喉の痛み、咳、声枯れ

なのです。花粉症の原因となるスギ・ヒノキ・ブタクサなど植物の花粉は、風に乗って遠くまで運ばれていきます。それが、私たちの鼻や目、喉に侵入し花粉症の症状を引き起こします。

花粉症などのアレルギー症状が強い方、食事等でのアレルギーに不安がある方、何に対するアレルギーかわからずお困りの方は当院へご来院ください。当院でも、花粉症・アレルギー症状に対する点眼薬や点鼻薬を処方しております。

花粉症の詳しい解説はこちら

花粉症の原因でよく聞くブタクサとは?そのアレルギーの原因と症状

ヨモギに代表される雑草花粉のアレルギーとは?原因や症状・対策をご紹介

当院のアレルギー科の特徴

ドロップスクリーン

アレルギー検査をもっと身近に

ドロップスクリーン検査

注射せずに30分で41種類がわかるアレルギー検査

注射器を使わず、指先からスタンプで採血するだけ

腕からの採血を必要とせず、指先から血液が約1滴採取できれば検査が可能です。小さな針を使用し少しチクリとする程度のため、 注射や採血が苦手な方や小さなお子さまにもご利用いただけます。

採血後、約30分で結果が判明

血液採取後、30分程度お待ちいただければ当日中に検査結果がわかります。そのため、結果説明のための再度来院が要りません。 お仕事や学校、家事でお忙しい方にもご利用いただけます。
(検査が重なった場合は翌日以降、もしくは次回再診日の結果説明となる場合があります。)

花粉や食べ物など、41項目のアレルギー物質が検査可能

花粉やダニ、ハウスダスト以外にも、5大アレルゲンである鶏卵、牛乳、大豆、小麦、米も検出可能です。食物アレルギーが心配な方にも最適です。

保険適用の検査

健康保険適用のアレルギー検査のため、検査費用は4,740円(3割負担の方)で受診いただけます。※その他、診察料や処方があった場合には処方箋料などが別途必要になります。

ドロップスクリーン検査の流れ
01

問診・診察

検査をご希望の方は、まずは当院をご受診ください。(予約は必要ありません)
問診票に記載いただいた症状やアレルギーの状況を確認したうえで、診察を行います。
02

採血・測定

指先に小さな針を刺して、約1滴ほど血液を採取します。
血液採取後、30分程度で検査結果が判明しますので、院内にてお待ちください。
03

結果説明

41項目についての検査結果をもとに、説明を行います。アレルギーが見つかった場合は、治療方針などについてもご案内します。
ドロップスクリーンで調べることができる検査項目

ドロップスクリーンでは、花粉やダニ、動物などの「吸入系・その他」19項目と「食物系」22項目の合計41項目のアレルゲンが検査可能です